このメールマガジンは、HTML形式で発行しています。
メールが正しく表示されない方は下記URLをご覧ください。
http://archive.mag2.com/0000282288/

2009年 8月 1日発行
みはらん メルマガ:三原市ふるさと情報発信事業推進協議会
三原やっさ祭り
三原やっさ祭り
三原やっさ祭り
今月の内容
  ふるさと三原 さぎしまへの手紙
  「健康応援都市みはら」をサポート
  帝人通り商店街、二階経済産業大臣から表彰される!
  三原の郷土料理レシピ 「なすの田楽」

8月のイベント

行事名 日にち 曜日 場所
半どん夜市 1日 (土) 浮城東通り商栄会
半どん夜市 2日 (日) 東町
本郷沼田川あゆまつり 2日 (日) 沼田川河川敷(本郷町船木)
三原やっさ祭り 7日
8日
9日
(金)
(土)
(日)
JR三原駅南口一帯

やっさ夜市
やっさ祭りDEテント市

7日
8日
(金)
(土)
帝人通り
マリンロード
防犯「少年・少女球技大会」 15日 (土) 三原運動公園
ちんこんかん 16日 (日) 新倉町牛神社(大須賀神社)
トライアスロンさぎしま大会 23日 (日) 佐木島
久井岩海まつり 29日 (土) 宇根山家族旅行村

ふるさと三原 さぎしまへの手紙

あなたは私を導き、育ててくれました。
生まれた場所ではないけれど、あなたの元におられる島民も「福ちゃん!」「ふくちゃん!」と可愛がってくれる。とても居心地の良い空間・・・
子どものころは海水浴へ。中学生になれば、冬にも駅伝大会で。
三原へ就職してからは仕事(地籍調査)でも、あなたたちと4年間仕事をさせていただきました。
人生を支えていると言い切れる、大好きなトライアスロンの島でもある。私の心には、いつだってあなたがいます。
駆け出しのころから、これでもかと自分を試してくれましたね。
おかげで、そのころの夢は叶いました。
今はもう、その頃の夢を超えてしまいました。
夏が来るたび、あなたに恩返しがしたいと頑張れる自分がいる。
あなたたちの前で、進化を続ける自分を見てもらいたくて頑張っちゃいます。
大変だけど、そんな自分も好きです。
三原市の沖に浮かぶ、小さな島のあなたは私の宝物。
また、熱く暑い夏がやってきました。
今年もよろしくお願いしますね!

トライアスリート 福元哲郎

「健康応援都市みはら」をサポート

 広島県立大学三原キャンパス理学療法学科では、毎年、三原市交流・定住者の増加を目的とし、三原市が企画した「三原市滞在型体験ツアー」に協力しています。
 このツアーには、大阪などの広島県外(遠方では北海道!)からの参加者も多く、大学において実施する「体力チェック」や「健康増進についての特別講義」は、参加者から大変好評を得ています。
 特徴的なイベントとしては、これまでの研究成果をもとに、参加者とともに学生や教員が砂浜を歩き、その効能を実感してもらう歩容改善指導を行っています。
 その中では、特に「つま先をしっかり使って踏み切り、今より足幅を少し広げる」ことに注目しています。アンチエイジングとして、皆様も実践してみてください。
 なお、今年度のツアーの詳細は、現在検討中ですが、今年も10月下旬に予定していますので、是非ご参加ください。また、お知り合いの方への宣伝も、よろしくお願いします。

帝人通り商店街、二階経済産業大臣から表彰される!
「新・がんばる商店街77選」広報冊子発刊


  本メルマガ5月号で、帝人通り商店街とケアハウスが連携した活動が、事例集で取り上げられたことを紹介させていただきましたが、平成21年3月 、中小企業庁は、「新・がんばる商店街77選」選定、同年6月広報冊子を刊行。7月7日、「全国がんばる商店街 フォーラム&交流会」を東京都立産業貿易センターにおいて開催し、「新・がんばる商店街77選」の表彰式も行われました。
  当日は、77選に選ばれた帝人通り商店街の石井克昭さんも出席し、二階俊博経済産業大臣から表彰されました。また、商店街活性化の取組事例を紹介する全国各地の商店街活性化トークも行われ、石井さんもその取り組みについて紹介されました。

(写真説明:中段左から3人目が石井さん。前列左から、高市早苗経済産業副大臣・二階俊博経済産業大臣・長谷川榮一中小企業庁長官)

 ご覧いただくには、下記のURLをクリックしてみてください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/shinshoutengai77sen/

 ※帝人通りの取り組みは → 「中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)」に掲載されています。

三原の郷土料理レシピ「なすの田楽」

 なすの名は「成す」「為す」に由来し、原産地はインドです。日本には平安時代に中国から伝わり、「奈須比」と呼ばれていましたが、宮中の女房言葉から「ナス」と呼ばれるようになりました。「親の意見とナスビの花は千に一つの無駄もない」と言われ、次々に花をつけ、どんどん実を成すからで、新鮮なものは表面のツヤとハリが目安で、ガクのとげがチクチクするものほど新鮮です。8月中旬以降、日中の温度差が大きくなると一段とおいしくなり、「秋ナスは嫁に食わすな」という言葉もありました。

  1. なすは縦半分に切り、長いものは半分に切る。
  2. フライパンに油をしき、なすを裏表焼く。
  3. 鍋に調味料を入れ照りが出るまで練り混ぜる。最後にすりごまを混ぜて、なすにかける。
材料(一人分)
なす 1本
サラダ油 小さじ1
みそ 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
小さじ1
小さじ1
すりごま 小さじ1

みはらんメルマガ特派員募集

■配信先のメールアドレスの変更
配信先(メールアドレス)の変更は、一旦配信を解除してから、新規登録をし直してください。

■画像が表示されない場合
画像はhttp://mihara-kankou.com/furusato/に置いてあります。
オフライン状態では画像が表示できませんので、インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて
「みはらんメルマガ」のバックナンバーは、http://mihara-kankou.com/furusato/ よりご覧いただけます。
掲載情報は発行当時のものです。内容は削除・変更される場合がありますので、ご注意ください。

■登録・解除について
登録と解除は、下記の2箇所のホームページより行えます。
・みはらんメルマガ:http://mihara-kankou.com/furusato/
・まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000282288.html
(このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

発行者:三原市ふるさと情報発信事業推進協議会