三原観光navi | 広島県三原市 観光情報サイト 海・山・空 夢ひらくまち

facebookicon Instagramicon

三原観光navi | 広島県三原市 観光情報サイト 海・山・空 夢ひらくまち

メニューMENU

Languages

観光スポットを探す

観光スポットを探す

エリア
テーマ

検索結果 : 58(11~20件目)

並び順新着順五十音順

久井稲生神社
久井稲生神社 くいいなりじんじゃ
天慶元年(938年)創建され、伏見稲荷大社の分霊としては日本最古。社蔵の小早川隆景寄進の「大般若波羅密多経六百巻」は県重要文化財。初詣には数万人もの参拝客で...
詳しくはこちら
  • 久井・八幡エリア
  • 神社・仏閣
杭の牛市跡
杭の牛市跡 くいのうしいちあと
口経1m、高さ1mの野釜3個を初め、さすがに1000年の歴史を誇り、関西三大市場の一つとして、昭和42年まで続いた牛市だけに失われたとはいえ、書類等を含める...
詳しくはこちら
  • 久井・八幡エリア
  • 歴史・文化に触れる
皇后八幡神社
皇后八幡神社 こうごうはちまんじんじゃ
須波の八幡さん 八幡神社と厳島神社が合祀となっており、社伝によれば、正五位相模守丸山朝臣年国卿、故あって此の地に土着。 応永1年(1424年)、その後子孫丸山右衛門丞年清が本願主...
詳しくはこちら
  • 市内中心部
  • 神社・仏閣
香積寺
香積寺 こうじゃくじ
1494年、小早川十四代興平の誕生祈願により、高坂町の高山城北麓に建立。1593年、三原城築城に伴い、現在地に移される。現在地へ移す際、本尊の十一面菩薩観音...
詳しくはこちら
  • 市内中心部
  • 神社・仏閣
極楽寺
極楽寺 ごくらくじ
この本堂は、江戸時代中期に建立された浄土宗の建物で、向拝を設けない簡素な造りであり、全体的に素朴な構成で統一されています。浄土宗の本堂は内陣を結界で仕切るの...
詳しくはこちら
  • 市内中心部
  • 神社・仏閣
  • 花・紅葉
西国街道の駅 mihola
西国街道の駅 mihola さいごくかいどうのえき みほら
浮城に臨む瀬戸のまほろば西国街道・三原本町 2023年9月、西国街道の駅ミホラはこの西国街道にオープンしました。 美しいお庭を眺めながら、おいしいコーヒーを召し上がっていただける憩いのスペースで皆様のお越し...
詳しくはこちら
  • 市内中心部
  • スポーツ・レジャー
  • 体験
  • 歴史・文化に触れる
さぎしまふるさと館
さぎしまふるさと館 さぎしまふるさとかん
  旧向田小学校跡地を利用し、さぎしまの立体模型やトライアスロン資料、さぎしまの民俗資料や地元愛好家の方の作品等が展示されています。三原市内でも最大級のさぎしま...
詳しくはこちら
  • 佐木島
  • 歴史・文化に触れる
地蔵堂
地蔵堂 じぞうどう
これは牢人荒木助市が紀州よりもってきた本尊を安置して建てたもので、この堂内には市重要文化財の木造地蔵菩薩坐像と木造厨子があります。また、その境内には延宝3年...
詳しくはこちら
  • 市内中心部
  • 歴史・文化に触れる
寿徳寺
寿徳寺 じゅとくじ
妙栄山寿徳寺は、長禄元年(1457年)、高山城の麓に日親上人によって創建されました。後に小早川隆景によって、天正年間(1573年)に、現在地(西町)に移され...
詳しくはこちら
  • 市内中心部
  • 神社・仏閣
順勝寺
順勝寺 じゅんしょうじ
1471年三原城築城に伴いこの地に移されました。この寺は市内の真宗寺の代表格であり、1587年豊臣秀吉が九州に陣をかまえていたとき、准如上人が見舞いに行く途...
詳しくはこちら
  • 市内中心部
  • 神社・仏閣

ページTOPへ