検索結果 : 58件(31~40件目)並び順新着順五十音順 専福寺 せんぷくじ 龍雲山専福寺は、小早川隆景の有力な武将の末近四郎三郎信賀ゆかりの寺として、御調町今津野津蟹に臨済宗佛通寺派としてあったが、広島県へ真宗が布教され北部を中心に... 詳しくはこちら 市内中心部神社・仏閣 宗光寺 そうこうじ 泰雲山宗光寺は天正5年(1577年)小早川隆景が親の毛利元就夫婦を弔うため高山城内に建てたものですが、(雲門山匡真寺)三原城築城の際、城下の西側を守る砦も兼... 詳しくはこちら 市内中心部神社・仏閣 宗郷谷 里山の自然 そうごうだに さとやまのしぜん 里山の自然が残る宗郷谷 現在の宗郷町の大部分は、江戸時代の中頃、田野浦新開として開拓されたところです。近年は宅地化が進み、水田が広がっていた当時の面影は少なくなりました。ここ宗郷谷... 詳しくはこちら 市内中心部歴史・文化に触れる自然・景勝地花・紅葉 第五北川丸遭難者慰霊碑 だいごきたがわまるそうなんしゃいれいひ 事故現場を臨む丘の上にある慰霊碑 昭和32年4月、佐木島西海岸沖での座礁により113人の方が亡くなった、第五北川丸沈没事故。この犠牲者を追悼するため、事故現場を臨む丘の上に慰霊碑が建立されて... 詳しくはこちら 佐木島歴史・文化に触れる自然・景勝地花・紅葉 大善寺 だいぜんじ 江戸時代、三原には過ぎたるものが三つあると他藩から羨ましがられました。それは三万石にはふさわしからぬ大きな城、葵の紋所大段幕、そしてすぎたる智者鈴木方衛とい... 詳しくはこちら 市内中心部神社・仏閣 高山城跡 たかやまじょうあと 高山城跡は、沼田川の東岸にあり、対岸の新高山城とともに沼田小早川氏の居城でした。山頂は、標高190m、広さ16haで、北西から東南方向に延びる谷をはさんで2区... 詳しくはこちら 本郷・高坂エリア歴史・文化に触れる 東禅寺 とうぜんじ 今から1300年前、僧行基が瑞気天にみなぎり、地に霊光を放つハシバミの巨木を発見し、根付いたまま幹に十一面観音菩薩を彫刻したのが東禅寺の本尊と伝えられている... 詳しくはこちら 本郷・高坂エリア神社・仏閣 梨羽城跡 なしわじょうあと 九代目小早川春平の三男時春が地頭として分家し、地元の地名である梨羽を名乗り梨羽氏の初代となる。標高181mの畑木山の山頂に、城を築き以後、6代の居城となった... 詳しくはこちら 本郷・高坂エリア歴史・文化に触れる花・紅葉 南山資料館≪国登録有形文化財≫ なんざんしりょうかん 当初、診療所として建築されたもので、木造2階建、寄棟造桟瓦葺の洋風建築です。外観は1・2階とも整然と位置を揃えた窓が並び、中央には上部に石積風のアーチ窓を備... 詳しくはこちら その他エリア歴史・文化に触れる 新高山城跡 にいたかやまじょうあと 小早川氏の初代である土肥実平が源頼朝に命じられて本郷の地を統轄、以後第4代小早川茂平が高山に本城を建築した。 その後、5代雅平が沼田川を挟んで西側に隣接すつ... 詳しくはこちら 本郷・高坂エリア歴史・文化に触れる Previous123456Next