三原観光navi | 広島県三原市 観光情報サイト 海・山・空 夢ひらくまち

facebookicon Instagramicon

三原観光navi | 広島県三原市 観光情報サイト 海・山・空 夢ひらくまち

メニューMENU

Languages

ニュース2025年3月19日

能地春祭り開催のお知らせ

幸崎能地の春祭りが、今年も開催されます。

この春祭りといえば『ふとんだんじり』。
広島県無形民俗文化財に指定されています。

『ふとんだんじり』は、
広島県中央部の沿岸部及び島嶼などに残っています。
能地のものは江戸時代後期頃に継承され、
古い姿を伝えており四国北部沿岸部などとの
文化交流を知るうえで貴重なお祭りです。

伝統的なお祭りをぜひご覧ください。

<開催日時>
令和7年3月22日(土)13時~19時
    3月23日(日)13時~22時
<開催場所>
幸崎能地四丁目 常盤神社一帯
<アクセス>
1)電車:JR安芸幸崎駅から西へ徒歩10分
2)バス:芸陽バス幸崎線 停留所「賑橋」で下車→徒歩3分
3)車 :臨時駐車場有(無料)

~神輿~
22日(土)常盤神社→幸崎神社→老婆社(御旅)
23日(日)老婆社→常盤神社→幸崎神社→常盤神社

~ふとんだんじり(広島県無形民俗文化財)~
一丁目から四丁目まで各一台、計四台が
神輿を挟んで付き添う。
着飾り、化粧した子供が乗る。途中、練り合い押し合う。

~獅子太鼓~
それぞれの神社で獅子舞と子供による太鼓の奉納。


ページTOPへ